運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
66件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-03-22 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

分別の利益についての説明のないまま保証人から全額を徴収するというような事態があったというお話で、これはきちっと善処していただきたいというふうに申し上げたんですけれども、その後、この件については、文科省から機構に対し、あるいはその先の債権回収会社に対し、どのような指導があって、今どのように善処されているのか、お答えをいただきたいと思います。

牧義夫

2017-01-25 第193回国会 参議院 本会議 第3号

これらで金融機関を潤わし、取立てを行う債権回収会社に対しても手堅い仕事を提供する。若い者たちの未来には投資をしない。企業のためだ、若いうちの苦労は買ってでもしろ、安倍総理の親心ではありませんか。  安倍政権になってからは、正規雇用は三十六万人減って、非正規は百六十七万人も増えています。ですが、安倍総理は以前、正規雇用が増えたとおっしゃっていました。以前ですね。

山本太郎

2016-03-14 第190回国会 参議院 予算委員会 第13号

委託先債権回収会社、サービサーは、法務省が作成したガイドラインに基づいて業務を行っており、例えば、正当な理由なく夜間及び早朝に電話や訪問をすることなどを禁止しております。また、業務内容について、返還が困難な方には返還期限猶予制度減額返還制度などを案内することも含めて委託しているところであります。  

馳浩

2014-05-29 第186回国会 参議院 内閣委員会 第18号

これサービサーと呼ばれる債権回収会社に流れるんですよね、このお金。平成二十四年の利息収入三百十七億六千七百万円、これはすごいですね、金融機関に流れるんですね、これ。  これ、学生って金融商品になっちゃっているんじゃないですかって言われてもしようがない。元本から返還していけるようにすべきだと思うんですけど、どう思われますか。

山本太郎

2012-05-24 第180回国会 衆議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第7号

そうすると、債権回収会社クレジット会社から電話が来たり督促状が来て、みんなびっくりする。  こういう中で、本当に今言ったようなきめ細かな対応ができるんですかということを指摘しなければならないと思います。  それで、最後の質問、岡田副総理に伺いたいと思うんですが、四月二十七日に歳入庁についての中間報告が出ました。

高橋千鶴子

2011-02-25 第177回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

延滞四カ月になると民間債権回収会社、サービサーからの執拗な回収が始まり、延滞九カ月で法的措置。二〇一一年度からは、延滞率の高い学校名の公表も行われるわけですよ。これでは、もはや奨学金制度ではないですよ。町金取り立てみたいなものではありませんか。  諸外国では、勉強しようという若者には、本来、給費制、返済の必要のない奨学金で支えるというのが常識なんです。

宮本岳志

2009-06-16 第171回国会 参議院 財政金融委員会 第21号

大門実紀史君 法務省に伺いますけど、サービサー法では、紛争性のある債権サービサー法許可を得た者でなければ、そういう債権回収会社でなければ扱えない、回収できないということにサービサー法ではなっております。日本振興銀行サービサー法許可を取っておりません、普通の銀行でございますから。そうすると、明らかにこれはもうSFCGからの譲り受けた債権というのはことごとく紛争性のある債権なんですね。

大門実紀史

2009-06-11 第171回国会 参議院 財政金融委員会 第20号

あと、一人の社員が両方の仕事をやっているということでいくと、サービサー法によると、債権回収会社は専業でなきゃいけないとなっております。そういう点でいくと、この点からもサービサー法違反になると。したがって、このジャスティス債権回収は、まず、全体が詐欺ではありますけれどもサービサー法からしても明らかに違反しているんじゃないかと思いますが、いかがですか。

大門実紀史

2009-04-08 第171回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

債権回収会社電話で、私大変だからどうしましょうかと相談しても、相談は取り扱っていません、支援機構電話しろ、こう言われるということなんです。それで支援機構電話しても、この報告書にありますけれども、ほとんどつながらない。つながらないので、結局、返そうとしている人が、もういいかということでとまってしまうという弊害も指摘をされているわけです。  

保坂展人

2008-10-29 第170回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

深山政府参考人 先ほどお話にありましたように、金融機関から債権を譲り受けてその管理回収を業として行うこと、これは、債権管理回収業に関する特別措置法、俗にサービサー法と言われておりますが、この法律によりまして、法務大臣の許可を受けた債権回収会社、サービサーのみに許されておりまして、これ以外の者がそうした業務を行った場合には刑事処分の対象になります。  

深山卓也

2007-05-23 第166回国会 衆議院 厚生労働委員会 第23号

例えば、平成十七年度、五カ所の収納事業人材派遣会社債権回収会社の二つの会社で受託しておりましたが、今年度の入札を見ても、十三カ所中十一カ所でこの二社が落札をしております。窓口業務外部委託も同じ会社が受託をしていると聞いておりますが、そうでしょうか。まず一つ確認します。  

高橋千鶴子

2007-03-01 第166回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

債権回収会社いわゆるサービサー債権回収の仕方といたしまして、ただいま御指摘のありましたような連帯保証人に対する請求、給与その他の債権あるいは不動産といった財産に対する強制執行、さらには破産の申し立てといった法的手続をとっている例もあるというふうにお聞きをしております。  

菊池洋一

2006-12-05 第165回国会 参議院 法務委員会 第5号

私は、このバックアップチームの座長も務めておりましたが、このバックアップチームというのは、日弁連の各種委員会、例えば消費者問題対策委員会高齢者障害者の権利に関する委員会知的財産制度委員会債権回収会社に関する委員会倒産法制検討委員会司法制度調査会などといった各種委員会から選出された委員によって構成されておりました。  

深山雅也

2006-12-05 第165回国会 参議院 財政金融委員会 第7号

他人の債権回収するという言わば法律事務に当たる場合には、弁護士法によりまして、原則として弁護士でなければすることができないということになっておりますが、今委員指摘のとおり、債権回収会社いわゆるサービサーは、特別の措置法によりまして、弁護士法の特例といたしまして、貸金業者貸付債権等一定の範囲の債権を譲り受けて回収をする、あるいは管理回収委託を受けて回収をするということができることになっております

菊池洋一

2006-11-15 第165回国会 参議院 決算委員会 第1号

そういった支部を活用いたしまして、債権回収会社とか債権管理アドバイザーによる助言の実行都道府県債権管理業務支援といったことを通じまして、これから高度化の資金を十分皆さんに活用していただけるように、制度改正を含めしっかりと対応していきたいと、こんなふうに考えて既に実行に着手をしているところでございます。

近藤賢二

2006-11-15 第165回国会 参議院 決算委員会 第1号

これ具体的に申し上げますと、債権回収会社等を活用いたしまして、また都道府県債権管理体制をしっかり整備をしていただいて債権をしっかりと回収していくこと、さらには、個々の組合それから組合員の実態に即した不良債権としての計上の妥当性をしっかりと精査をしながら、こういった今の状況が私どもも決していい状況だとは思っておりませんので、最終的にはこの現在ございます不良債権を今後五年間で半減をさせるということを目標

近藤賢二

2006-05-09 第164回国会 衆議院 総務委員会 第19号

これは分割納付お話しするとか、あるいは延納手続をとるようにしてあげるとか、あるいは減額措置支払い免除手続をとるとか、それも大変な事情にあるということがわかった場合には、今度は同じ役所のケースワーカーの人を紹介して生活保護とか、つまり、支払う市民のいろいろな問題についてきちんと把握して対応するというふうになりますが、今度の、この間の市場化テストの例に見られるようなものになってくると、信販系債権回収会社

吉井英勝

2006-05-09 第164回国会 衆議院 総務委員会 第19号

しかし同時に、それは、税とか国保とかそういう世界に入ってきて、しかも市場化テストでその信販系債権回収会社がかかわりを持ってきたときに、多重債務の問題など非常に際どい問題とすれすれのところへ行きますから、そうならないようにどういうふうな対策なり仕組みをきちんと考えていくのかということが、私は政治的にも考えていかなきゃいけないところだと思うんです。

吉井英勝

2006-05-09 第164回国会 衆議院 総務委員会 第19号

吉井委員 結局、それぞれの団体で適切に判断ということで、社会的信用にかかわる問題、これだけ大きな社会的事件を引き起こしておってもそれが第三者納付のところでは参加できるということになってきて、大体そういうところは全部債権回収会社も持っておりますから、非常に厳しい取り立てであるとか多重債務に追い込んでいくとか、次々と新たな問題が起こるようなことがないように、やはりそこはきちっとした仕組みというものを考

吉井英勝